本文へジャンプ

講義・セミナー


 本教室は、医学部生に対し、生化学・分子生物学・代謝生理化学講義の一環として「神経生化学」の授業を担当し、シナプス伝達・シナプス可塑性・長期記憶の分子機構などについて講義している。また、同様のテーマで、教養学部学生に対する脳神経科学の講義の一部を担当している。

 脳神経医学専攻所属の大学院生に対しては、医学共通講義「神経科学入門」を主催し、molecular and cellular neuroscienceの最先端に関する知識を体系的に学べるカリキュラムを整えた。

 神経生化学教室に所属する大学院生の教育の主要部分は、毎日の実験・ディスカッション・(随時行う)教室内発表を通じて行っている。定例発表会として、週2回の論文抄読会ならびに毎週のプログレスリポートを設けている。

 さらに、神経生化学セミナーを毎月開催し、脳神経科学の最先端の研究成果を、世界各国の第一線の研究者自身により直接発表してもらう機会を設けている。


神経生化学セミナー

神経科学入門 2014 2012 2008 2006 2004